具材たっぷりゴロゴロカレー!アレンジでにんにくを加えて大人向きの深みのある味に!!

食事

今回はキノコを使用した家庭的な料理を紹介します。


他にもたくさんキノコ料理を作っています!
インスタやティックトックでも紹介しているので、
是非、ご覧ください!!!

今回の料理は、みんな大好きな『カレー』!!
いつも材料が同じ・・・
アレンジしたいけどおいしくなくなりそうで怖い・・・
そんな思いで、ついつい同じレシピで作ってしまいますよね。

ですが、ある材料を加えることで、味にコクが生まれて
ちょっぴり大人な風味のカレーを作ることができちゃうんです!!

それはずばり・・・\\ ニンニク //
臭いが残ってしまいそうで、普段の食事に取り入れること自体が少ないかもしれませんが、
騙されたと思って食べてみてほしいです。

じっくり煮込んだスパイスの香りに、にんにくのコクと旨みが溶け込んだ絶品カレー! 一口食べれば、じんわり広がる深い味わいとほのかな甘み。ホクホクの具材に絡む濃厚ルーが、食欲を一気にかき立てる! スプーンを持つ手が止まらなくなる、クセになる美味しさをぜひ味わってみてください!

↓↓レシピ↓↓*調理時間⏰約20分

  • お米
  • カレールー
  • 豚肉
  • 人参
  • 玉ねぎ
  • エリンギ
  • 小松菜
  • ニンニク

  • 2合
  • 4皿分
  • 550ml
  • 150g
  • 1本
  • 1玉
  • 1本
  • 2束
  • お好みの量
  • 少々
  • 人参は乱切りにカット
  • 玉ねぎは太めにカット
    ☞シャキッと食感を残しつつ甘さを感じられる状態に
  • 豚肉は食べやすい大きさにカット
  • エリンギは縦方向に薄くスライス
    ☞食感のアクセントになります
  • 小松菜は下茹でしておく(少量の塩と一緒に)
    ☞嫌な苦みが消えて、カレーの味を引き立ててくれる存在に!
  • にんにくはみじん切りにする
    ☞ルー全体に満遍なく広がり、おいしさがずっと続く
  1. 人参・玉ねぎを、中火で3~4分ほど炒める
    ☞玉ねぎに軽く焼き目が付けばOKです

  2. 豚肉・エリンギ・にんにくを入れて、さらに中火で2分ほど炒める
    ☞にんにくの香りがしてきたら次の工程に移りましょう
  3. 水を入れて、人参が柔らかくなるまで中火で煮込む(約8分)
    ☞箸で刺して、少し強めの力で貫通したらOK!(工程4と5でさらに煮込む時間があるため)
  4. カレーのルーを入れて、弱火でじっくり溶かし込む。
    ☞あまりぐつぐつさせないのがポイント!カレーの風味が飛ばないように、じっくりコトコトを意識しましょう
  5. 小松菜を入れて、軽く火が通ったら完成!!
  6. 器にご飯を盛り付けてカレーを注ぐ
    ☞少し手間ですが、お茶碗にご飯を入れてから少し深めのお皿に入れるとよりおいしそうな見た目になります!

カレールーは中辛辛口がおすすめです!🌶🌶🌶
カレーのピリッとした辛さと、ガツンとくるにんにくの香りが最高にマッチして、味わいに奥行きを持たせます。
にんにくはチューブなどでもいいですが、香りを感じやすくするように生にんにくが良いと思います。
あまり、キノコが使われるイメージはないと思いますが、カレーには、マイタケエリンギを入れると独特の出汁がでて、カレーのおいしさが倍増しますよ✨

プロフィール
しめじのこ

20歳社会人です。
恋人と付き合って3か月で、同棲を始めました。
トントン拍子で、同棲まで進みましたが、いくつか気を付けていた点や、同棲を始めてからも意識していることがあるので、そういったものについて情報紹介させていただきます。
節約レシピや、生活のちょこっとした工夫の仕方も載せているので、同棲だけでなく、一人暮らしを始める方、始めた方にも有益な情報となっているかと思います。
ぜひご覧ください。

しめじのこをフォローする
食事
シェアする
しめじのこをフォローする