*この写真には、豚肉が入ってしまっていますが、この記事では、豚肉がなくてもおいしいレシピを掲載しています。
今回はキノコを使用した家庭的な料理『豚汁』を紹介します。
豚汁と言えば豚肉ですが、豚肉がなくても作れるおいしい豚汁風料理となっています!!
他にもたくさんキノコ料理を作っています!
インスタやティックトックでも紹介しているので、
是非、ご覧ください!!!
今回の料理は、豚肉なしで作れる豚汁!
豚肉の代わりに主役となるのは、キノコです!
しいたけ、えのき、しめじ、エリンギ…いろいろな種類のキノコがありますが、
今回は、マイタケとエノキの2種類を使用します。
マイタケの濃厚なうま味と、エノキのとろっとした食感が絶妙に絡み合う、贅沢な一杯!
じっくり煮込むことで、マイタケのコクがスープに染み出し、まるで出汁を効かせたような深い味わいに。エノキはトロッとやわらかくなり、まるでお肉のような食べごたえ! 口いっぱいに広がるキノコの旨みで、ホッと心も体も温まる至福の味。
寒い日にぴったりの一杯を、ぜひお試しください。
材料(2人前)
- 玉ねぎ
- 人参
- こんにゃく
- 油揚げ
- まいたけ
- エノキ
- 豆腐
- お水
- 味噌
☞
☞
☞
☞
☞
- 1/2玉
- 1/2本
- 50g
- 1枚
- 1袋
- 1/2袋
- 150g
- 400cc
- お好みの量
調理工程
- 具材をカットする
☞玉ねぎは半月切り。
人参はいちょう切り。
こんにゃくは短冊切り。
油揚げは短冊切り。
マイタケは適当に割く。
エノキは半分に切る。 - 1でカットした具材を中火で炒める
☞玉ねぎに軽く色が付いてきたらOK!! - 水を入れて、さらに火にかける
☞人参が柔らかくなるまで - 豆腐を、格子状に切って入れる。
- 火を切ってから、味噌を溶かし入れる
☞火を切ることで、味噌の風味が飛ばず、まろやかな味わいになります
調理ポイント
盛り付けた後、お好みで青ネギや七味唐辛子、柚子皮などを入れるとピリッとした刺激やさっぱり感が加わって、楽しい味わいになりますよ!
お肉を使わない分、キノコをたくさん使ってあげると、噛み応えがありしっかりとした満足感のある豚汁を作ることができます。
今回使用したのは、まいたけとえのきでしたが、
エリンギを使用すると、噛めば噛むほどジューシーでお肉のような食感を味わうことができ
しめじを使用すると、プリッとした食感がアクセントになること間違いなしです!
どんなきのこでも合うので、試してみてください。